2013-01-01から1年間の記事一覧

春の雪

春雪に岸和田城下けぶらへり これは大阪城です。 春の雪ももう見納めでしょうか。ここ二三日暖かい日が続きます。もう一回寒さが やってくるように、天気予報でいってました。はてなのブログのようになかなか更新出来ません。 アップロードが失敗と前に進み…

東風の波

東風の波もりあがるとき風とらふ 句会つつきの毎日でした。やっと今机にむかっています。写真俳句のブログに挑戦しましたが、いまひとつわかりません。孫は無責任にさっさとかえっていきました。 分からないのでひつこく聞くのでいやなのでしょう。文明の利…

早春

銃眼にそそぐ春の日丸四角 城石垣の銃眼に射す、春の日は丸くとも四角とも そんな様にかんじました。 ただそれだけのことですが、城となれば特別珍しい ものもなく、近くの梅園にいったりして、梅を楽しみます。今年はどこも開花が遅いようで、桃の花がおい…

梅の盛り

句碑に曳く枝影もつれ日脚伸ぶ 道明寺天満宮にしの句碑があり、折をみては出かけます。今回は定例句会がありまいりましたが、まだ八分咲きまで いってませんでした。 今年は遅れて開花しているようです。 今日は風がなく午前中はおだやかでしたが、寒い一日…

探梅行

探梅行飛鳥の奥まで来てゐたり 今年は少し梅の開花が遅いようです。先日地元の道明寺天満宮まで出かけてきました。梅園に恩師の 句碑があります。 句碑の前に立ちますと、俳句の原点にもどれるうに かんじます。 縁日には骨董市もでて楽しいです。今年の初天…

大阪城を散策

旧正や多国語飛び交ひ城めぐり 昨日吟行会で大阪城に行ってきました。 梅園の梅は今年少し開花が遅く、ちらほらでした。でも沢山の見学者で、特に韓国、中国まさしく 多国語の世界でした。 我が゛結社雪解の皆吉爽雨先生の句碑があります。城濠には鴨がまだ…

梅日和

梅が香や中将姫の墓どころ 二上山の麓の当麻村には寒牡丹で名高い石光寺があります。 一月一杯は寒牡丹で賑わいますが、今回は立ち寄らず 当麻寺まで歩きました。 この日は好天で、田起こしをしていました。雲雀は聞きませんでしたが 鳴いていたかもね。 途…

二上山の麓散策

野の果の大和青垣春霞 一昨日もとても暖かい一日でしたが、 昨日も暖かでいよいよ春到来を実感しました。でももう一度寒くなるようです。 農家では耕運機で田んぼを耕していました。いつもふと思い当麻あたりに出掛けます。 お目当ては道の駅の地産物を買う…

鍛冶場

鍛冶場守る神棚すすけ壁凍つる 先日若草山の山焼きの前に思い立ち奈良に行って来ました。お水取りにはまだ時間があり二月堂は静かでした。下から撮った二月堂です。まったく関係いのですが、堺市の 刀匠を訪ねました。作業は見られなかって残念でしたが、 話…

三輪山

蒲枯れて神池ひたと押し黙る 三輪神社にお参りする。神域は相当広く、山辺の道へと 続く。 神社の裏手に池があり、ほとりに生えている蒲は枯れきって 寒々しく感じられた。三が日は相当の人出と思いますが、その日はまあまあゆっくりと お参りできました。

したたかにしなやかに

したたかにしなやかに生き水仙花 人の人生の生きざまは色々とあるでしょうが、 自由奔放に全う出来る人を羨ましく思います。年を重ねつくづく近頃自分はどうであったかと ふと考えることがあります。新年を迎え前向きに、楽しいことを一杯して 過ごしたいで…

五重塔

五重塔闇に浮かびぬ除夜更くる 昨年除夜詣でに行った折の写真です。四天王寺の塔が新年を迎える静まり返った 浪速の街に浮かびあがっていました。とても 神聖な気持ちになりました。早今日は八日となりました。今年のお正月は 祝う気持ちにもなれないままに…

除夜詣で

引導の鐘撞きを待つ除夜詣 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 除夜詣でには少し早く、境内では露店の準備していました。年末から主人が体調崩しててんやわんやで新年を迎えました。今年は良き事をねがっていましたの…